ブログ

便利で快適に使うスマホ実践講座

 

講座紹介 スマホの基本的な操作を習得している方対象です。アプリの活用方法、応用的な操作をマスターしていただきます。

対 象  町外者も受講可

実施日  令和7年 2/18 2/25 3/4 3/11

(火曜日 全4回)

時 間  16:00~18:00

ところ  情報プラザ人の駅5階 研修室3

定 員  20名 ※応募多数の場合は抽選

費 用  4,000円(受講料)

お申込  2/4(火)までに情報プラザ人の駅にある申込書を提出または電話受付

お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005

【 2/8 更新 】

抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります。)

1        6
2        8
3        9
4        10
5        11

◆初回講座は令和7年2月18日です◆


年末年始休館日のお知らせ


学生応援キャンペーン

 

今年度も、令和6年12月1日(日)から令和7年3月31日(月)まで
『学生応援キャンペーン』を実施いたします

期間中、中学生、高校生、大学生、専門学校生はBook座Caféのカウンターで学生証を提示すると、対象のドリンクが一杯100円に!
対象ドリンク【コーヒー(HPTorICE)紅茶(HOTorICE)ほうじ茶(HOT)りんごジュース(ICE)ココア(HOTorICE)】

 

◆期間  令和6年12月1日(日)から令和7年3月31日(月)

◆カフェopen時間  10:00~19:00
       ※ラストオーダー18:30

◆対 象 中学生・高校生・大学生・専門学校生
(学生証の提示が必要です)

■ご参加にあたってのお願い■
   ・ご利用は一人1日1回まで
   ・学生証の提示がない場合はご利用できません。
   ・他階への持ち込み、テイクアウトは出来ません。

   ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

    皆様のご利用をお待ちしております


新春にぎわい寄席開催のお知らせ

情報プラザ人の駅で「新春にぎわい寄席」を開催いたします!
新年の笑いの時間を寄席で過ごしましょう!!
皆様のお越しをお待ちしております♪

 

日にち: 令和7年1月19日(日)

時 間: 13:00~15:30(予定)

場 所: 情報プラザ人の駅3F クツロギエリア

料 金: 無料   

定 員: 50名 ※要予約   

予 約: 令和6年12月2日(月)より予約受付開始(お電話、またはご来館にて承ります)
訂正: 予約開始日に関して、12月5日からとなっておりましたが、広報にて12月2日(月)と誤って掲載していた為、12月2日(月)より予約の承りに変更いたします。誠に申し訳ございません。

出 演:目留変亭えくぼ:菊亭山葵:顧見亭小客
    艶家古良夜:東福亭扇香:算盤亭暗算(予定)

皆様のお越しをお待ちしております♪

お問合せ: 情報プラザ(093)281-2005

※新春にぎわい寄席は募集定員に達したため、ご予約を締め切らせていただきました。

当日は会場への入場制限をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。


仕事に役立つエクセル実践講座④

 

講座紹介 エクセル2級検定試験の内容を学習します。検定試験を受けて資格取得も可能です。(任意)

対 象  町内にお住まいの方、または町内に通勤されている方

実施日  令和7年 1/6 1/20 1/27 2/3 2/10 2/17 3/3 3/10

(月曜日 全8回)

時 間  18:30~20:30

ところ  情報プラザ人の駅5階 研修室3

定 員  20名 ※応募多数の場合は抽選

費 用  1,870円(テキスト代)
※仕事に役立つエクセル実践講座②③と同じテキストを使用しますので既にお持ちの方は購入不要です。

お申込  12/23(月)までに情報プラザ人の駅にある申込書を同場所に提出

お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005

【 12/26 更新 】

抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります。)

1        
2        
3        
4        
5        
6        
7        

◆初回講座は令和7年1月6日です◆


【スマホ講座】今すぐ使えるGoogle活用術

 

講座紹介 Googleサービスですぐに使えるGoogleドライブ・ドキュメント・スプレットシートスライド・フォトを学びます。

対 象  町外者も受講可

実施日  令和6年 11/12 11/19 11/26 12/3 12/10

(火曜日 全5回)

時 間  16:00~18:00

ところ  情報プラザ人の駅5階 研修室3

定 員  20名 ※応募多数の場合は抽選

費 用  5,000円(受講料)

お申込  10/29(火)までに情報プラザ人の駅にある申込書を提出または電話受付

お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005

※応募者が10名に満たない場合は開講しないことがございます。

【 11/1 更新 】

抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります。)

1        
2        
3        
4        
6        
7        
8        

◆初回講座は令和6年11月12日です◆


ゆっくり学べるエクセル講座①

 

講座紹介 これだけは習得しておきたいエクセルの基本的な機能と操作方法を丁寧に学習いたします。

対 象  町内にお住まいの方、または町内に通勤されている方

実施日  令和6年 10/7 10/21 10/28 11/11 11/18 11/25 12/2 12/9

(月曜日 全8回)

時 間  10:00~12:00

ところ  情報プラザ人の駅5階 研修室3

定 員  20名 ※応募多数の場合は抽選

費 用  2,750円(テキスト代)

お申込  9/23(月)までに情報プラザ人の駅にある申込書を同場所に提出

お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005

【 9/27 更新 】
抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります。)

1        11
2        12
3        13 
4        14 
5        15
6        16
7        
8        
9        
10        
     

◆初回講座は令和6年10月7日です◆


ゼロから学ぶGoogle入門講座

 
 

講座紹介 Googleの基本操作とアカウント作成、Gmailの利用方法とその他サービスを学びます。

対 象  町内にお住まいの方、または、町内に通勤されている方

実施日  令和6年 10/1 10/8 10/15 10/22 11/5 

(火曜日 全5回)

時 間  16:00~18:00

ところ  情報プラザ人の駅5階 研修室3

定 員  20名 ※応募多数の場合は抽選

費 用  無料

お申込  9/17(火)までに情報プラザ人の駅にある申込書を同場所に提出

お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005

【 9/21 更新 】
抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります。)

1        9
2        10
3        11
4        12
5        13
6        14
7        15
8        

◆初回講座は令和6年10月1日です◆


仕事に役立つエクセルビジネス活用(マクロ・VBA①)

 

講座紹介 エクセルの作業を自動化するための「マクロ」機能とを基本から学習します。

対 象  どなたでも可

実施日  令和6年 10/3 10/10 10/17 10/24

(木曜日 全4回)

時 間  18:30~20:30

ところ  情報プラザ人の駅5階 研修室3

定 員  20名 ※応募多数の場合は抽選

費 用  4,000円(受講料) 2,860円(教材費)

お申込  9/17(木)までに情報プラザ人の駅にある申込書を提出または電話受付

お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005

※応募者が10名に満たない場合は開講しないことがございます。

【 9/23 更新 】

抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります。)

1        
2        
3        
6        

◆初回講座は令和6年10月3日です◆


仕事に役立つエクセルビジネス活用(関数②)

 

講座紹介 知っていると業務効率が抜群に上がる関数をしっかり学びます。

対 象  どなたでも可

実施日  令和6年 9/5 9/12 9/19 9/26

(木曜日 全4回)

時 間  18:30~20:30

ところ  情報プラザ人の駅5階 研修室3

定 員  20名 ※応募多数の場合は抽選

費 用  4,000円(受講料) 2,640円(教材費)

※教材は「関数①」と同じものを使用するためお持ちの方は購入不要

お申込  8/22(木)までに情報プラザ人の駅にある申込書を提出または電話受付

お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005

※応募者が10名に満たない場合は開講しないことがございます。
【 8/25 更新 】

抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります。)

1        
2        
3        
4        
5        
6        
7        

◆初回講座は令和6年9月5日です◆