<パソコン研修>
岡垣町では、住民の皆さんがパソコンを活用した豊かな生活を送れるように、初心者向けのパソコン研修を行っています。初級研修のなかでもレベル別に段階を踏んだ研修を設定していますので、皆さんの希望やレベルに合った研修を受講していただけます。「パソコンをはじめたいけど一人じゃ難しそう」と思っている人は、情報プラザでパソコンをはじめるきっかけをつかみませんか?
その他、人の駅では、様々なイベントを開催しております。
-
2021.4.13(火)~2021.6.15(火)
タブレット&スマホ初級講座
講座紹介 スマホ&タブレットを購入した方が対象の講座です。
基本的な操作を徹底的にマスターして、日常生活に
役に立つ内容を習得していただきます。対象 町内にお住まいの方、または、町内に通勤されている方
実施日 4/13 4/20 5/11 5/18 5/25 6/1 6/8 6/15
(火曜日 全8回)
時間 16:00~18:00
ところ 情報プラザ人の駅5階 研修室3
定員 20名※応募多数の場合は抽選
費用 無料
お申込 3/30(火)までに情報プラザ人の駅にある申込書を同場所に提出
お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005
—————————–
当落結果の発表について
—————————–
当落結果は講座開始の10日前より
情報プラザ4階のエレベーターホール横掲示板、
および情報プラザホームページ内にて発表します。
(受付の際にお渡しする整理券番号をお控えください)
—————————–
キャンセルについて
—————————–
お申し込みをキャンセルされる場合は講座開始の
2週間前までにご連絡ください -
2021.4.11(日)~2021.5.16(日)
Zoom(ズーム)でビデオ会議
講座紹介 ビジネスだけではなくコミュニケーションツールとして、
プライベートでもZoomを活用してみたいという方に基礎から
学んでいただきます。対象 町内にお住まいの方、または、町内に通勤されている方
実施日 4/11 4/18 5/9 5/16
(日曜日 全4回)
時間 10:00~12:00
ところ 情報プラザ人の駅5階 研修室3
定員 20名※応募多数の場合は抽選
費用 1,210円
お申込 3/28(日)までに情報プラザ人の駅にある申込書を同場所に提出
お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005
—————————–
当落結果の発表について
—————————–
当落結果は講座開始の10日前より
情報プラザ4階のエレベーターホール横掲示板、
および情報プラザホームページ内にて発表します。
(受付の際にお渡しする整理券番号をお控えください)
—————————–
キャンセルについて
—————————–
お申し込みをキャンセルされる場合は講座開始の
2週間前までにご連絡ください
キャンセル期間を過ぎると教材費の支払いが発生いたします。 -
2021.3.7(日)
かんたん!たのしい!プラパン☆デコ
来館されたお客様が気軽に参加できるミニイベント
『プラパン☆デコ』を開催いたします!
プラパンにかわいいイラストを描いて
オリジナルのキーホルダーを作りませんか?
皆様ふるってご参加ください!
※内容は変更となる場合がございます◆日にち 令和3年 3月7日(日)
◆時 間 13:00~15:00 (所要時間30分程度)
※12:30より受付開始(先着順)【受付時間 12:30~14:30】
※混雑時は待ち時間が発生する場合がございます
◆参加費 100円 (材料代)◆定 員 先着10名 (受付順に3名様ずつのご案内となります)
◆対 象 小学生以上(未就学児の方は保護者様同伴の場合のみ参加可能です)
◆場 所 情報プラザ3F クツロギエリア
◆お問合せ 情報プラザ(093)281-2005
◆お願い イベント参加の際はマスクを着用してください
-
2021.2.7(日)
イベント中止のお知らせ【2/7 JAZZ LIVE】
イベントの開催中止に関しまして
(2月7日 JAZZ LIVE)
————————————-
緊急事態宣言の発令に伴い、2月7日(日)開催予定の
『バレンタイン JAZZ LIVE』は中止とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますがご理解の程お願い致します。お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005
-
2021.1.19(火)~2021.3.23(火)
【当落発表】ゆっくり学べるスマホ&タブレット中級講座
講座紹介 スマホ&タブレットを操作できる方が対象の講座です。
アプリの活用方法など、基本的な操作方法から応用的な
操作方法をしっかり学んでいただきます。対象 町内にお住まいの方、または、町内に通勤されている方
実施日 1/19 1/26 2/2 2/16 3/2 3/9 3/16 3/23
(火曜日 全8回)
時間 16:00~18:00
ところ 情報プラザ人の駅5階 研修室3
定員 20名※応募多数の場合は抽選
費用 無料
お申込 1/5(火)までに情報プラザ人の駅にある申込書を同場所に提出
お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005
—————————–
キャンセルについて
—————————–
お申し込みをキャンセルされる場合は講座開始の
2週間前までにご連絡ください
—————————–
当落結果の発表について
—————————–
【 1/8 更新 】抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります)1 13
3 14
4 15
6 17
7 18
8 19
9 20
10 21
11 23
12 25◆初回講座は1月19日です◆
-
2021.1.17(日)~2021.3.7(日)
【当落発表】働く人のためのエクセル『マクロ/VBA』
講座紹介 エクセルを日常的に使っている方を対象。エクセルの作業を
自動化するための「マクロ」機能とVBAを基本から学びます。対象 町内にお住まいの方、または、町内に通勤されている方
実施日 1/17 1/24 1/31 2/7 2/14 2/21 2/28 3/7
(日曜日 全8回)
時間 10:00~12:00
ところ 情報プラザ人の駅5階 研修室3
定員 20名※応募多数の場合は抽選
費用 2,860円
お申込 1/4(月)までに情報プラザ人の駅にある申込書を同場所に提出
お問合先 情報プラザ人の駅 (093)281-2005
—————————–
キャンセルについて
—————————–
お申し込みをキャンセルされる場合は講座開始の
2週間前までにご連絡ください
—————————–
当落結果の発表について
—————————–
【 1/5 更新 】抽選の結果、以下の方々が当選されました。
(※番号はお客様控えの整理番号になります)1 12
2 13
3 14
4 15
6 16
7
8
9
10
11◆初回講座は1月17日です◆
-
情報プラザをご利用の皆様へ【9/29】
情報プラザ人の駅ご利用の皆様へ
情報プラザ人の駅では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
研修室・会議室等の利用定員を制限させていただいておりますが、
このたび、岡垣町から新たな通知等が出されたこと等に伴い、
下記のとおり研修室・会議室等の利用定員の制限を緩和することと
しましたのでお知らせします。【1.制限緩和の内容】
(1)研修室について
①これまで定員を通常の3分の1人としてきましたが,次の条件が
満たされる場合には、本来の定員の利用を可能とします。・ 大声での歓声、声援等がないことを前提としうる場合。
・ 「催物(イベント等)を開催する際の感染防止対策」に示す
感染防止対策を徹底すること。
②条件が満たされない場合は、引き続き本来の定員の3分の1とします。
③閉鎖中の会議室、パソコン室は感染防止対策を徹底した上で利用を
可能とします。
なお、10/1以降~当面の定員は以下のとおりとします。
会議室 10人
研修室1 18人
研修室2 36人
研修室3 36人
パソコン室 10人
【2.制限緩和の適用期間】
・ 10月1日(火)~ 当面
・開館時間8時30分~20時 当面
・休館日 毎週水曜日 (従来より)
【3.施設利用上の遵守事項】
・ 来館前に体温測定をしていただき、発熱時のご来館はご遠慮ください。
・ 体調不良(熱・咳など)の方は利用自粛をお願いいたします。
・ 利用者はマスクの着用、咳エチケットの遵守をお願いいたします。
・ 団体利用の場合は、代表者が参加者の体調のチェックをお願いいたします。
・ 入室時、手指消毒の徹底をお願いいたします。
・ クラスター(集団感染)が発生した場合に連絡をとるため、代表者は
参加者全員の氏名、連絡先の把握をお願いいたします。
・ 窓や扉を開けて、こまめに換気をお願いいたします。
・ 利用者は、人と人との十分な間隔の確保をできる限りお願いします。
・ 機材や備品、備品等の取り扱い者を選定し、不特定者の共有を制限してください。
【4.施設利用料の返金等について】
・ 当面の間、コロナウイルス感染症拡大防止のために施設利用の取り止めを
行った場合は、お支払いただいた施設使用料は全て返金いたします。
【5.情報プラザ人の駅の取組み】
・ 職員は、マスクを着用し、手洗いや手指消毒の徹底を図ります。
・ 入口及び施設内に手指の消毒液を設置いたします。
・ 窓や扉を開けて、こまめに換気をいたします。
・ 利用時に触れる可能性の高い設備等(ドアノブ、手すり、エレベーターの
ボタン等)を定期的に消毒いたします。
・ 受付に飛沫感染を防ぐビニールカーテンを設置いたします。
・ 料金などはトレーにて受渡しさせていただきます。